| ||||||
あなたは転職について考えたことがありますか? 今の職場がとっても自分にあっている人は、転職なんて全然考えないかもしれません。 逆に、今の職場が不満だらけの人は転職について色々思いをめぐらせていることかと思います。 実際に私も転職しよう!と考えたことが2回あります。 実際に企業の面接に行ったことがあります。 そこでここでは私の転職活動についてお話いたします。 ■転職活動 Part1 「始めに転職しよう!」と考えたのは、入社3年目のことでした。 2年目に自分ではかなりちゃんと仕事をやって、お客様の満足度も高かったのです。 なのに....。 評価がめちゃんこ低かったんです! はい?? 目を疑いましたよ。 なんやねん、この評価、アホと違うかー!!!! 詳しくはお仕事履歴の方に書こうと思っておりますが、おさなは2年目の途中から他の部署へレンタルでお仕事に行っていたのです。なので、他の部署での仕事が、微塵も考慮されてないんっすよ。 あーほーかーー!!! これははっきり言って会社のミスなんです。 兼務にするのを忘れていたと言う。。。 なのに部長は非を認めません。 周りが引くくらいバトルしたんですが、評価は覆らず...。 まぁ正当な評価をもらえなかったのにも腹が立ったのですが、自分のやりたいことが会社とずれてきた気がしておりました。 おさなの会社はソフトウエアを作ってそれをお客様に納める仕事が大部分です。 おさながその時やりたい!と思ったのは、研修の企画やインストラクターでした。 そんな仕事、社内には転がっておりません(T-T) と言うわけで、もう腹立ったし、転職してやるー!!と転職活動を開始したのです。 転職活動をする際に使用したのは、パソナとリクルートエイブリック、インテリジェンスでした。 ※各社の比較については別のページにまとめさせていただきますね。 活動をしてみて、愕然としたこと! おいらが今までやってきた仕事くらいでは、 第二新卒しか応募させてもらえない! とのことでした(T-T) 第二新卒扱いだと、お給料はもちろん下がります。 まぁ、それでも仕方ないかと何社かインストラクターの仕事やシステムエンジニア(正確には第二新卒、かつプログラマーの仕事) を紹介してもらいました。 とある大手のグループ会社の研修を担当している会社をまず受けにいきました。(某日○グループ) かなり面接官、感じ悪かったです! 第二新卒で受けているのに、 「それくらいじゃ今募集中の職種は出来ないわねぇ〜」 みたいなことを淡々と言われ、面接が終了したのでした。 ※面接に行った職種は、そのメーカの工場の社員に対して、業務のための研修をするというものだったのですが。 面接官の態度に腹が立っておりまして、私もぴりぴり....。 実は就職活動では圧迫面接受けたことないんですよねぇ.....。 と言うわけで、初の圧迫面接(?)見事面接官の思惑にはまり、 落ちました!! ま、こんな気分の悪い面接を年休とって受けに行くのもバカバカしいなぁと思って、この時点で転職活動はストップしました。 ※転職活動 Part2もどうぞご覧くださいね。 ■オススメの本
|
当サイトの内容・情報につきましては私の判断に基づくものですので、ご利用の際は自己の責任においてご利用ください。 いかなる損害・トラブル等が発生した場合でも当サイトでは賠償する責任は一切負いません。 当サイトの内容・構成・デザイン・画像の無断転載、複製(コピー)は一切禁止です。 Copy right (C) !へっぽこSEのお仕事ライフ! All Right Reserved. |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||