〜事前課題をこなす 課題図書のレポートを書く〜 | ||||
某起業セミナーは開始前に事前課題というものがあります。 ただ、学校と違って課題をやったかやらなかったかはあくまで自分の責任範囲内ですが、せっかく10万以上のお金を払って受講するので、事前課題も真面目にやろうと思います。 このページでは、事前課題の一つ、課題図書のご紹介とその感想を書いていきたいと思います。 本は情報を得るために必要なもの。 本から情報を得る習慣をつけましょう!というのが趣旨だそうです。 課題図書は13冊。 が、が、頑張ります!!! 課題は「本を読んで学んだこと/実践したいことです」 〜レポート〜 ■あなたは絶対運がいい!
1.「願っていればかなう」ということを学びました。 本を読んだ直後、以下のようなラッキーなことがありました。 (1)朝、旦那を起こそうと思ったら、ちょうど起こそうと思ったタイミングに起きてくれた (2)女性起業塾の課題で化粧品のサンプルを売っているのですが、ちょうど化粧品のサンプルを店頭で配布していた (3)ブログで味ぽんの紹介をしたいと思っていたら、ちょうど味ぽんの懸賞情報を入手した この3つは、普段何も考えず生活していたら、ラッキー!と思わなかったと思います。 (1)は、旦那が偶然その時間にトイレに行きたかっただけだったと思うのですが、ただ「あっそ、トイレに起きたのね」と思うより「起きてくれてありがとう」と感じた方が旦那に感謝の気持ちが生まれ、二人とも朝気持ち良く過ごすことが出来ます。 (2)は、今までであれば振り向きもせずに通り過ぎてしまっていたことが、意識はしていなくても頭の中で「化粧品のサンプルが欲しい欲しい」と考えていたので、気づくことが出来たのだと思います。 (3)は、普段メールを読んでいても読み飛ばしていた情報が、「味ぽんを紹介したい」という目的があったので、読み過ごさず情報を入手することが出来たのだと思います。 この3つの事例で感じたことは、「願うということはその願いを実現させるために、知らず知らずのうちに情報を入手しようと頭が働く」ということです。 そこで、以下のことを実践していきたいと思いました。 ですので、まずはどんな些細なことでも「〜がしたい」という思いを持ち、それが実現したら実現した理由を考えて、実現したことに感謝していきたいと思います。 〜レポートここまで〜
|
【アマゾンで探す】
|
【楽天ブックスで探す】
【1,500円以上送料無料の楽天ブックス】 ![]() ![]() |
当サイトの内容・情報につきましては私の判断に基づくものですので、ご利用の際は自己の責任においてご利用ください。 いかなる損害・トラブル等が発生した場合でも当サイトでは賠償する責任は一切負いません。 当サイトの内容・構成・デザイン・画像の無断転載、複製(コピー)は一切禁止です。 Copy right (C) !へっぽこSEのお仕事ライフ! All Right Reserved. |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||